日傘と帽子
日傘と帽子は、暑さ対策の基本です。
ただ、公共交通機関で邪魔になるのがネックです。
だから、使わない方も多いとか。
そんなわけで、おすすめの帽子は、つば広で、小さくたためるもの。
最近のUVカット帽子は、新素材の遮熱機能なども使われていて、取り扱いがしやすいのです。
帽子をかぶると汗をかきます。
髪がべたべたしていやだ、という方は、帽子のサイズをワンサイズ大きめのものをしましょう。
そして、素材も網目の大きいものがおすすめ。
風通しもいいので、あまり気に鳴らなくなります。
素材は、熊笹・和紙などの繊維を編みこみしたものが特にいいですよ。
遮熱効果もありますしね。
デザインも無視できないのは、いうまでもありません。
日傘は、オフィス・学校などに置きっぱなしがベスト。
ランチタイムだけに使うようにすると、通勤・通学にも邪魔になりません。
特にランチタイムは、日差しがきついですから。
帽子もいいのですが、肩・腕をカバーする日傘の方がおすすめ。
地面から照り返しもきつくなります。
だから、白っぽい日傘よりも、黒っぽい日傘の方が、光を吸収しやすくなります。シックかつおしゃれ、少し大きめサイズの日傘も販売されています。
日傘だけでなく、雨の日にも使える日傘もあります。晴雨兼用傘ですね。
男性には、帽子もおしゃれのアイテムになります。
中折れ帽・ハンチングなどスーパークールビズに合わせておしゃれを楽しむのもおすすめです。
↓ ↓
2100円
|
9345円
|
680円
|
1980円
|
1995円
|
980円
|
関連ページ
- クールビス・インナー
- クールビス・インナーについてまとめています。
- クールビス・シューズ
- クールビス・シューズは、足元を涼しくしてくれるアイテム、足元の暑さ対策についてまとめてみました。
