ひんやりグッズ
ひんやりグッズは、夏には欠かせない用品になっています。
いろんなひんやりグッズがありますが、たとえば、気化熱を利用し、人体の熱を奪うタイプのものがあります。
素材は、テイジンのベルオアシス。
いろんなものに応用されています。
ひんやりスカーフとか、ひんやりタオルとか。
首には、太い血管がありますから、首を冷やすのは大正解。
冷えた血液が全身を回るので、スカーフなどはおすすめ。
ベルオアシス素材のひんやりグッズは、凍らせて冷やす必要はありません。
帽子やベストなどもあります。
もちろん、子供や犬・猫などのペットにも有効です。
↓ ↓
525円
|
700円
|
178円
|
600円
|
375円
|
945円
|
ミニ扇風機
ソーラー電池で動いたり、パソコンのUSBケーブルで動くミニ扇風機。
今年の主流は、ボトルタイプの扇風機です。
ボトルタイプのミニ扇風機は、ボトルに水をいれて、スプレーになります。扇風機の送風と、霧状の冷感スプレーに早変わりします。
オフィスも節電ですから、嬉しいアイテムですね。
↓ ↓
210円
|
199円
|
603円
|
980円
|
980円
|
420円
|
ボディに塗るひんやりグッズ
ぬるアイスノンって知っていますか。
ボディに塗って冷感を得る、グッズです。
冷却クリームとも言っています。
香りはミントなどの爽やかな香料。
ボディに塗ってもベタベタせず、首筋・腕・脇・ヒップにもOK。
暑さ対策のバリエーションもどんどん増えていますね。
↓ ↓
444円
|
458円
|
580円
|
420円
|


